ホームページ運営委員会
平成30年4月1日のホームページの正式リリースに伴い運営委員会も迅速な維持、更新に向けて活動を始めました。委員会の構成、運営規約を画像と共にお知らせします。ホームページ運営委員会事務局
中町3丁目町内会ホームページ運営委員会の運営規約
- 設置目的
1) 町内会ホームページの運営、管理を行うために、ホームページ(以下HP)運営委員会を設置する。 - 委員会の構成
1) 運営委員会の構成員は10名とする。本部役員、関連団体(あづま会、子ども会)のメンバーで構成する。
2) 町内会長は当委員会の運営委員長を兼任し、他2~3名の編集員をもって通常のHP更新、維持管理を行う。
3) 運営委員長はHPの運営上通常の維持更新を超える問題、又はその事柄の性質上個人情報のガイドラインを超える恐れのある問題が生じた場合速やかに運営委員会を招集するものとする。
4) 運営委員の任期は通常1年とし留任を妨げない。
5) 当ホームページ運営委員会は町田市NPO法人=アクティブSITAに運営上の助言、セキュリティの委託を行い 予算措置を講ずる。
6) 以下運営委員会組織図
町内会内組織 役職 氏名 委員会 備考 町内会 会長 鈴木 則夫 運営委員長 編集者兼務 副会長 佐藤 光茂 運営副委員長 編集・更新責任者 防犯防災部長 佐藤 孝夫 運営委員 編集者 広報部長 石井 幸司 運営委員 編集者 会計監査 渋谷 昇 運営委員 婦人部長 小泉 寿美子 運営委員 青年部長 石橋 孝一 運営委員 子ども会代表 小原 幸美 運営委員 令和7年度一年限定 会計監査 新井 眞一 運営委員 関連団体 老人会会長 野澤 滋享 運営委員 あづま会会長 - 委員会の役割
1) HP掲載内容の責任を担う。
2) 委員会メンバーは適宜HPをモニターしHPを監視する役割を担う。
3) 委員会メンバーはHP公開上必要な経費の計上を町内会会計担当者に確認する責を負う。 - 町内会回覧物のホームページ掲載基準
1) 原則として町内会回覧物を変更なく掲載するものとする。
2) 掲載する回覧物は中町3丁目町内会及び関連団体に関するものにする。
3) 必要な事案が発生した場合運営委員会において検討する。
プライバシー保護のガイドライン
-
- 目的
1) 中町3丁目町内会ホームページ(以下町内会HPと略称する)において、町内会員のプライバシーを適切に守る為に、特別の個人を識別しうる個人情報(氏名、住所、電話番号、メールアドレス、写真等の肖像、など)をどのように取り扱うかをこのガイドラインで定める。 - 個人情報の利用目的
1) 会員の個人情報はHPにおいて当町内会やその関連団体やサークルの紹介、連絡、報告に使用する。 - 個人情報の掲載範囲
1) 各関連団体の単独行事の画像は各団体が行事ごとに参加者の掲載、不掲載の確認を得る。
2) 町内会主催の年間行事のうち参加者の掲載、不掲載の意思確認が可能な行事に関しては 1)に準じた運用をする。(防災訓練、バス旅行:親睦、防災,歳末パトロール等々)
3) 町内会及び関連団体合同行事の内三大伝統行事に関しては参加者の掲載、不掲載の意思確認が不可能な為、原則子供の画像は編集処理後掲載、その他は行事終了後運営委員会に於いて、HP掲載画像を協議し賛同を得た画像のみリリースするものとする。 - 個人情報の修正、削除
1) 会員より個人情報の修正、削除の要請がある場合は速やかに要請に対処する。 - 個人情報の管理
1) 運営委員会委員はHP掲載外に知りえた情報は守秘するものとする。 - 疑義に対する処置
1) HP上プライバシー保護の観点から疑義が生じた場合運営委員会は速やかに検討、解決する。 - ガイドラインの実施時期
1) このガイドラインはHP公開日(平成29年4月1日)に遡り実施する。
- 目的
改訂2019.11.23